

本年も大変お世話になりました。
先ほど今年の営業を無事終えました。 いろいろあった一年でしたが、最後は感謝しかありません。 いつも私たちを当てにしてくださってありがとうございます。 これからもみなさまの期待にお応えできる整体師であるようスタッフ一同精進してまいります。今後とも宜しくお願いします。 2018年が良き年でありますように☀️ PS.年始は1月5日(金)より始動いたします。


最高のパフォーマーであり続けるために
幼児教育の仕事とともにエキストラ俳優・ボー カリストの仕事も趣味を兼ねてしております。 講演会や撮影、ライブの前には、必ず顔面整体のお世話になります。 表情筋も緩み、本番ではリラックスして笑顔でパフォーマンスでき感謝しています。 またパソコンをよく使うため目が疲れやすく首も凝ってきます。そんな時はすぐ連絡して顔面整体の施術をしてもらっています。 Iさん 50代 ボーカリスト・ダンサー


姿勢の改善 体に 無理のない 施術は信頼できます。
20代の頃 肘まで痛みと痺れが出て ビックリして整形外科に行ったとき ストレートネックだと言われました。
若かったからか 暫くすると酷い痛みも治まり忘れてしまいましたが、 結婚して母になり毎日の生活が一人の頃と変わって また首の懲りと頭痛が頻繁になってました。 どうしたもんかと思ってたとき 村井先生の施術を試してみることにしました。マッサージでも 針灸でも無い 少し頼りないような感じでしたが 三度目位から 首から頭にかけての軽さを実感し それからは月二回程通っておりました。
若いときと違い 前屈みの生活や 疲れがたまって来る時だったので 大変体が楽になり 効果を感じました。
力をかけた施術もなく 体を痛める心配は全くありません。
特に身長が一センチ程 高くなったのはビックリでした❗ 姿勢の改善 体に 無理のない 施術は信頼できます。
趣味のバレーでも 動きが軽くなり毎日が幸せです
スタッフの皆さんもホント感じが良くて 医院に治療に行くという感じではなくて 通うのが趣味の様な楽しみな毎日でした。ありがとうございました。


この時期はギックリ腰に注意🚨
クリスマスも今日で終わり今年もあと残すところ1週間ですね🎄 年々1年が過ぎるのが早く感じます👴 寒さも厳しくなってきてますし、この時期は普段しないような大掃除やら、長時間座りっぱなしの忘年会やらが続いて何かと身体に負担がかかるんです なのでこの時期はギックリ腰でお悩みの患者さんが多く来院されます🚶🚶♀️ ギックリ腰は急性の腰部捻挫です💡 大したことないと自分で判断して、ストレッチをしたりお風呂で温めればいいというのは逆効果ですよ⚠️ 捻挫なのでまずは安静にして患部を冷やしましょう👍 ギックリ腰は放っておいても何週間かすれば痛みは治まりますが、筋肉のねじれた状態を直してあげないとまたすぐ発症してしまいます。 東風整体院ではギックリ腰で極度に硬くなってしまって筋肉を緩めるとともに、体のゆがみを整えることによって傷口が早く修復していき、痛みも早く治まり、次にまたなりにくい身体にしていきます。 今年の痛みは今年のうちに手当てをしてあげて、スッキリと新しい年を迎えましょう🎍


冬のかくれ脱水にご注意!
こんにちは。東風整体院 顔面整体担当KOTAKAです。 以下に当てはまった方は、要注意です。 ・手先の皮膚がカサカサに ・口の中が粘る ・食欲低下 ・だるさ ・嘔吐、下痢 ・めまいや立ちくらみがする どのくらい当てはまりましたか? 冬のかくれ脱水とは、、、? 脱水や熱中症は暑い季節に起こるものというイメージが強いですが 実は、冬にも起こるんです。 脳梗塞や心筋梗塞のリスクも高める危険な「冬のかくれ脱水」に注意しましょう! 原因は、 空気の乾燥によって水分が体からじわじわと失われること。 発熱や下痢を伴う感染症。 意識の低下。 があげられます。 寒い時期はなかなか、飲み物を欲しないかもしれませんが あたたかいものを召し上がり水分補給をしてください。 例えば、食事やおやつのタイミングで、起きた後・寝る前・トイレの後、、、 みかんや、りんごもオススメです。 部屋の乾燥を防ぐための、工夫もしましょう。 加湿器がなくても、ちょっとした工夫で乾燥は防げます。 例えば、換気をする、洗濯物を干す、石油ストーブにやかん、、 『水分とってる?』 など、家族で声をかけ


いよいよ暮れという雰囲気ですね。
年の瀬がいよいよ迫ってきました。みなさまいかがお過ごしでしょうか? 最近の東風整体院のホットニュースはやはりLINE@を導入したということでしょうか。 患者様へのニュースを配信できるとのことで始めたのですが、実際始めてみると非常に好評をいただいております。クーポンの発行も好評なのですが、思いの外いいとおっしゃっていただけるのが1:1トークでのご予約やご予約の変更の機能です。『電話するより楽』『仕事の合間にできて助かる』などの声をいただいております。 まだ使い始めて試行錯誤中ですが、もしまだ友達追加していらっしゃらない方は、ぜひトップページのバナーから追加お願いします。 では、年の瀬、師走をケガなく元気にいってらっしゃい!


頭痛や首の痛みは、気がついたらなくなっていました。
「初めは、肩こりによる頭痛や首の痛みがあったため、少しでも治ればと思って行きました。
整体を受けると、肩だけでなく背中・腰・足…と全体的に押されたり伸ばされたりされますが、
前半の15分で背中のこわばりがとれて、結果的に肩が楽になります。
初めの頃の頭痛や首の痛みは、気がついたらなくなっていました。
肩や首が楽になると、腰や足のふくらはぎなど別の痛みが気になるようになります。
普段はあまり気づかないけれど、かなり固くなっていたようで、
それが少しずつほぐれて伸びてきた感じがします。
最近、人から「姿勢がいいね」と言われるので、整体に行っているおかげで
猫背にならずにすんでいるのかな、と思っています。」
Tさん 40代 事務職員


冬の肌荒れ・・・マスクが原因?
そろそろ本格的に風邪、インフルエンザの季節です。 予防にマスクを着用するのは、手洗いやうがいに加えて大切なことですが、 このマスクが冬の肌荒れ、ニキビの原因になっているのはご存知でしょうか? 最近は使い捨ての不織布のマスクが定番です。 しかしこの不織布、肌への摩擦、マスクに使われている抗菌剤の刺激、 自分の息での雑菌の繁殖などで、肌荒れやニキビの原因になっていることがあるのです。 対策としては、まめに取り替える(不衛生にならないため)、空気を入れ替える、 肌への摩擦を防ぐためにガーゼを挟む、などが考えられます。 今はドラッグストアにいくと、多数の種類のマスクが売っています。 中には肌に優しい素材でできた物もあるようですので、 冬の肌荒れに悩む方は、自分にあったマスクを探してみてはいかがでしょうか?


冬に気になること
こんにちは。東風整体院の顔面整体担当KOTAKAです。 この時期に気になるといえば、空気の乾燥、寒さですね 喉は粘膜に覆われていて、空気中の雑菌やウイルスの侵入を防いでくれてます が 粘膜が乾燥すると、その働きが鈍くなりウイルスを排除する機能が低下します 肌の乾燥は、しわ、たるみ、肌荒れの直接的な原因になります さらに、肌の機能低下にもつながります 空気の乾燥は、お肌のトラブルだけではなく、健康面でもトラブルが起きやすくなります 喉粘膜の乾燥を防ぐために、こまめなうがいや水分補給を心がけましょう また、加湿器やマスクを使用することで、湿度を保つこともできます 寝るときにもマスクを使用すると良いでしょう そして、 顔面整体で冬のお肌を優しくケアしましょう 顔面整体は、血行を良くし、肌再生をサポートします ターンオーバーが正常に行われ、肌の保湿・くすみ・ざらつきもおさえます 冬の乾燥・寒さからお肌を守るためにも、顔面整体でお肌を整えることをオススメします


臀部のあたり痛くないですか😫?
寒い日が続いてます🤧 今週は雪が降るような予報も出ていますしね🌨 寒くなってくると身体のあちこちに不調が出やすく、神経痛の患者さんも多く来院されます。 中でも坐骨神経痛にお悩みの方が多いですね😔 坐骨神経痛は一般的に神経が圧迫されて臀部から太もも裏、ふくらはぎ、足先にかけて疼痛を伴うものを言います📖 ひどくなると日常生活を送るのにも支障をきたしてしまいます💦 坐骨神経は末梢神経の中で最も長い神経で、腰から出て臀部を通り足先まで伸びて手の小指ほどの太さがあります。 その為何らかの原因で刺激や圧迫を受けると神経は興奮し、この神経ラインに沿って痛みや痺れが生じてくるのです。 症状が悪化してくると痛みから痺れ、麻痺というように変化してくるのも特徴です。 多くの方は痛みや痺れがあるとどうしても患部を揉んだり、叩いたりしがちですがそのような行為はより筋肉を緊張させることになり症状を悪化させることにつながってしまいます。 東風整体院では痛みや症状の根本的な原因であるゆがみを整える施術をしています。 ゆがみを整えることによってその人の一番いい身体の状態